新入社員の指導をおこなっています!
システム開発部 課長課長 W.Y.
文系学部出身の新卒でも、「好き」の気持ちでゼロから頑張りました
大学時代は文系学部だったため、プログラムに関する本格的な授業を受けたこともありませんでした。個人的に好きで、独学で触れていたので、その経験が新人研修でとても役立ちました。
アクテックの新人研修は6カ月と長いですが、基礎的な言葉の理解があるだけでも、吸収率が違っていたと思います。やる気がある人には、しっかりと躍進できる環境が整っていたことが、エンジニアとして独り立ちできる後押しになったと思います。
現在は教育担当もする立場となり、みんなの成長をアシストする楽しさを感じています
新人教育はもちろん、インターンシップも担当をしています。IT業界を目指す学生から、「就業体験」として業界を意識せずインターンシップに来られる学生まで様々です。IT業界を目指す学生が、アクテックを気に入って入社していただくことや、IT業界を知らなかった学生が、インターンシップをきっかけに業界を目指し、同業界へ就職した報告等を聞くと、とてもありがたく、嬉しく感じています。
新人研修では、未経験から出発した自分だからこそ伝えられることを、1年生達にしっかり伝え、不安を取り除く足掛かりにしてもらえていると、嬉しいですね。
若手社員の成長を間近で見て
嬉しくもあり、刺激にもなります
プログラマを経てシステムエンジニアへ
先にも言いましたが、私は、専門知識を学校で本格的に学んでいなかったので、就職活動もSE志望としておりませんでした。就職活動中は、プログラマは何年か仕事したらSEになれるんだぐらいにしか思っていませんでしたが、実際は、全く異なる職種だと知りました。
入社後の研修以外にも、自己学習を積んで、着実にステップアップをできるように努力を続けた結果、プログラマとして独り立ちができ、目指す場所はSEと変わっていきました。プログラマの先にSEがあるのではなく、職種として全く別のものだと認識ができていたことが、SEを早期に目指す後押しの一つだったと今は思いますね。
プロジェクトリーダーから組織の管理職へ
SEとして経験を積み、プロジェクトリーダーとなり、現在は、組織の管理職エンジニアとなりました。私たち技術者は、技術力アップ以外にも、組織の役割でステップアップが求められる場合があります。技術を磨くだけではなく、組織として会社・業務・プロジェクトを見ていく広い視野を持つことで、エンジニアとして上を目指していた頃と違うものが多く見えてきました。
管理職系エンジニアは”二足のわらじ”となるので、決して簡単なことではないですが、目指す価値がある役職・職種だと思っています。
前向きな姿勢を支持してもらい、通販サイトの受注システムを常駐で任されました
プログラマとして独り立ちができた後、新たに客先常駐という形で、システム開発をすることになりました。毎日の努力を認めてもらった嬉しさもありましたが、お客様の信頼関係を築きながら、最良のシステム導入をできるように、更に気を引き締めて日々改善をしていました。販売規模の大きいサイトでの受注システムですので、業務改善に繋がっている様子を目の前で感じながらの開発でした。自分が主導し、開発したものを現在では後輩社員が継続してバージョンアップをしてくれています。
客先の繁忙期を迎える度に、苦労を思い出しますが、同時に、客先の社員の方々の負担軽減になっていることが喜びです。
結束力がプロジェクトの成功と繋がった時は感動しますね
社内プロジェクトに携わるようになって、より一層チームプレーを意識しています。アクテックは協力し合う風土が根付いているので、自然とお互い助け合いますが、更に意識をすることで、結束力が強まりました。お互い励まし合い、一緒に調査・勉強を重ねてきた結果、技術面だけでなく、人と人との繋がり・信頼が仕事にも活きています。コミュニケーションの大切さを近頃は更に実感をしています。
お客様からの信頼を得るのは容易ではないですが、チームメンバーと共に開発したシステムが、評価・信頼を得た時の達成感は忘れられません。